I was reading the short novel 銀河鉄道の夜 by 宮沢賢治 and, although it's not super hard, I stumble upon on this sentence (as usual I post the whole paragraph for context):
家へは帰らずジョバンニが町を三つ曲ってある大きな活版処にはいってすぐ入口の計算台に居ただぶだぶの白いシャツを着た人におじぎをしてジョバンニは靴をぬいで上りますと、突き当りの大きな扉をあけました。
Now, I don't understand if ある is part of the verb 曲って, so we have 曲ってある that modify the 活版 noun, or it's a simple ~て verb and only ある modify 活版.