お汁粉は、甘く{あまく}煮た小豆の汁に餅などを入れた温かい食べ物です。
Oshiruko is a hot food with a rice cake in a sweetly boiled adzuki bean broth.
I think I must be misunderstanding how 甘く is used here, since you can't boil something in a sweet way.
お汁粉は、甘く{あまく}煮た小豆の汁に餅などを入れた温かい食べ物です。
Oshiruko is a hot food with a rice cake in a sweetly boiled adzuki bean broth.
I think I must be misunderstanding how 甘く is used here, since you can't boil something in a sweet way.
It's 結果構文 (Resultative Construction). The continuative form of an adjective (甘く here) represents the resultant state caused by the action (煮る). So 甘く煮る means "to boil/cook/stew and make sweet" (≂ 煮て甘くする), or "to boil/cook/stew in such a way that it will become sweet, by adding sugar" (≂ (砂糖で)甘くなるように煮る), i.e. "boil with sugar".
Like in this phrase, I think 煮る can include the process of flavoring -- you 煮る the ingredient in flavored water when you make [煮豆]{にまめ}, [煮魚]{にざかな}, シチュー etc. where the food is usually served with the flavored water. When you boil the food in unflavored water and drain it, like when you boil 卵, [蕎麦]{そば}, パスタ, vegetables for お[浸]{ひた}し etc, you use the verb [茹]{ゆ}でる.
cf: 「魚を[甘辛]{あまから}く[煮付]{につ}ける」
"boil/simmer fish in a way that it will be sweet and salty"
→ "boil/simmer fish with soy sauce and sugar".
A few more examples of 結果構文:
[壁]{かべ}を[白]{しろ}く[塗]{ぬ}る (≂ 壁を塗って白くする) -- paint a wall white
[部屋]{へや}をきれいに[掃除]{そうじ}する (≂ 部屋を掃除してきれいにする) -- sweep a room clean
ご[飯]{はん}をおいしく[炊]{た}く -- make good boiled rice
[靴]{くつ}をピカピカに[磨]{みが}く -- polish/shine shoes well
[髪]{かみ}を[短]{みじか}く[切]{き}る -- cut one's hair short
[息子]{むすこ}を[立派]{りっぱ}に[育]{そだ}てる -- bring up one's son to be a fine/respectable man
「甘{あま}く煮{に}た小豆{あずき}の汁{しる}」⇔「煮て甘くする」
「壁{かべ}を白{しろ}く塗{ぬ}る」⇔「壁を塗って白くする」
「部屋{へや}をきれいに掃除{そうじ}する」⇔「部屋を掃除してきれいにする」
「ご飯{はん}をおいしく炊{たく}く」⇔「ご飯を炊いておいしくする」
基本的{きほんてき}にChocolateさんの回答{かいとう}は合{あ}っていると思{おも}います(+1 upvote)
しかし、質問者{しつもんしゃ}やgoldbrickさんが素朴{そぼく}に疑問{ぎもん}を感{かん}じているように「煮ただけで甘くなるのか?」「壁を塗っただけで白くなるのか?」「ご飯を炊いただけでおいしくなるのか?」という疑問{ぎもん}が残{のこ}ります。また、意味{いみ}を理解{りかい}するために語順{ごじゅん}が大{おお}きく変{か}わるのも何{なん}だかすっきりしないと感{かん}じていることだと思{おも}います。
Rohan 露伴さんの回答{かいとう}にある「甘く煮る means boil and sweeten with sugar」や、Chocolateさんの回答の中にある "boil with sugar" が基本的に正{ただ}しい理解だと思います。(+1 upvote)
私は、Rohan 露伴さんの解釈{かいしゃく}方法{ほうほう}に加{くわ}えて次{つぎ}のように理解しています。
いずれの表現{ひょうげん}でも、単{たん}に「煮る」「塗る」「炊く」ではなく、最終{さいしゅう}結果{けっか}である「甘い小豆」「白い壁」「おいしいご飯」という結果を満足{まんぞく}に得{う}るために、括弧{かっこ}の中{なか}に記載{きさい}したような必要{ひつよう}な作業{さぎょう}を正{ただ}しくしかも心{こころ}を込{こ}めて実施{じっし}するということが隠{かく}された表現{ひょうげん}です。