Skip to main content
Commonmark migration
Source Link

I am pretty sure that wherever you had this question, there was a context because any of these four can be correct depending on the context. If it was asked without context, I will have to say that your source is not reliable for studying Japanese.

  1. 僕はこれまで彼をある出来事のために恨んできた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れる。

    僕はこれまで彼をある出来事のために恨んできた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れる。

  2. 僕はかつて難しい計算ができた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れた。

  3. 僕は難しい計算ができたはずだ。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れている。今、試験を受けてみて分かった。

  4. そういえば、僕は以前にここに来たことがあった。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れていた。

  1. 僕はかつて難しい計算ができた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れた。
  1. 僕は難しい計算ができたはずだ。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れている。今、試験を受けてみて分かった。
  1. そういえば、僕は以前にここに来たことがあった。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れていた。

忘れる's inner event is done at an instance. So the use of ている form for this verb means that the completed state sustains. Together with tense, it can mean four things:

  • 1). Non-past non-perfective: 'the instantanious event of forgetting happens in non-past'
  • 2). Past non-perfective: 'the instantanious event of forgetting happened in past'
  • 3). Non-past perfective: 'the state of having forgotten has sustained up till now'
  • 4). Past perfective: 'the state of having forgotten has sustained up till past'

I am pretty sure that wherever you had this question, there was a context because any of these four can be correct depending on the context. If it was asked without context, I will have to say that your source is not reliable for studying Japanese.

  1. 僕はこれまで彼をある出来事のために恨んできた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れる。
  1. 僕はかつて難しい計算ができた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れた。
  1. 僕は難しい計算ができたはずだ。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れている。今、試験を受けてみて分かった。
  1. そういえば、僕は以前にここに来たことがあった。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れていた。

忘れる's inner event is done at an instance. So the use of ている form for this verb means that the completed state sustains. Together with tense, it can mean four things:

  • 1). Non-past non-perfective: 'the instantanious event of forgetting happens in non-past'
  • 2). Past non-perfective: 'the instantanious event of forgetting happened in past'
  • 3). Non-past perfective: 'the state of having forgotten has sustained up till now'
  • 4). Past perfective: 'the state of having forgotten has sustained up till past'

I am pretty sure that wherever you had this question, there was a context because any of these four can be correct depending on the context. If it was asked without context, I will have to say that your source is not reliable for studying Japanese.

  1. 僕はこれまで彼をある出来事のために恨んできた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れる。

  2. 僕はかつて難しい計算ができた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れた。

  3. 僕は難しい計算ができたはずだ。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れている。今、試験を受けてみて分かった。

  4. そういえば、僕は以前にここに来たことがあった。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れていた。

忘れる's inner event is done at an instance. So the use of ている form for this verb means that the completed state sustains. Together with tense, it can mean four things:

  • 1). Non-past non-perfective: 'the instantanious event of forgetting happens in non-past'
  • 2). Past non-perfective: 'the instantanious event of forgetting happened in past'
  • 3). Non-past perfective: 'the state of having forgotten has sustained up till now'
  • 4). Past perfective: 'the state of having forgotten has sustained up till past'
added 517 characters in body
Source Link
user458
user458

I am pretty sure that wherever you had this question, there was a context because any of these four can be correct depending on the context. If it was asked without context, I will have to say that your source is not reliable for studying Japanese.

  1. 僕はこれまで彼をある出来事のために恨んできた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れる。
  1. 僕はかつて難しい計算ができた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れた。
  1. 僕は難しい計算ができたはずだ。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れている。今、試験を受けてみて分かった。
  1. そういえば、僕は以前にここに来たことがあった。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れていた。

忘れる's inner event is done at an instance. So the use of ている form for this verb means that the completed state sustains. Together with tense, it can mean four things:

  • 1). Non-past non-perfective: 'the instantanious event of forgetting happens in non-past'
  • 2). Past non-perfective: 'the instantanious event of forgetting happened in past'
  • 3). Non-past perfective: 'the state of having forgotten has sustained up till now'
  • 4). Past perfective: 'the state of having forgotten has sustained up till past'

I am pretty sure that wherever you had this question, there was a context because any of these four can be correct depending on the context. If it was asked without context, I will have to say that your source is not reliable for studying Japanese.

  1. 僕はこれまで彼をある出来事のために恨んできた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れる。
  1. 僕はかつて難しい計算ができた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れた。
  1. 僕は難しい計算ができたはずだ。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れている。今、試験を受けてみて分かった。
  1. そういえば、僕は以前にここに来たことがあった。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れていた。

I am pretty sure that wherever you had this question, there was a context because any of these four can be correct depending on the context. If it was asked without context, I will have to say that your source is not reliable for studying Japanese.

  1. 僕はこれまで彼をある出来事のために恨んできた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れる。
  1. 僕はかつて難しい計算ができた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れた。
  1. 僕は難しい計算ができたはずだ。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れている。今、試験を受けてみて分かった。
  1. そういえば、僕は以前にここに来たことがあった。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れていた。

忘れる's inner event is done at an instance. So the use of ている form for this verb means that the completed state sustains. Together with tense, it can mean four things:

  • 1). Non-past non-perfective: 'the instantanious event of forgetting happens in non-past'
  • 2). Past non-perfective: 'the instantanious event of forgetting happened in past'
  • 3). Non-past perfective: 'the state of having forgotten has sustained up till now'
  • 4). Past perfective: 'the state of having forgotten has sustained up till past'
deleted 3 characters in body
Source Link
user458
user458

I am pretty sure that wherever you had this question, there was a context because any of these four can be correct depending on the context. If it was asked without context, I will have to say that your source is not reliable for studying Japanese.

  1. 僕はこれまで彼をある出来事のために恨んできた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れる。
  1. 僕はかつて難しい計算ができた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れた。
  1. 僕はかつて難しい計算ができたはずだ。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れている。今、試験を受けてみて分かった。
  1. そういえば、僕は以前にここに来たことがあった。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れていた。

I am pretty sure that wherever you had this question, there was a context because any of these four can be correct depending on the context. If it was asked without context, I will have to say that your source is not reliable for studying Japanese.

  1. 僕はこれまで彼をある出来事のために恨んできた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れる。
  1. 僕はかつて難しい計算ができた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れた。
  1. 僕はかつて難しい計算ができたはずだ。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れている。今、試験を受けてみて分かった。
  1. そういえば、僕は以前にここに来たことがあった。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れていた。

I am pretty sure that wherever you had this question, there was a context because any of these four can be correct depending on the context. If it was asked without context, I will have to say that your source is not reliable for studying Japanese.

  1. 僕はこれまで彼をある出来事のために恨んできた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れる。
  1. 僕はかつて難しい計算ができた。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れた。
  1. 僕は難しい計算ができたはずだ。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れている。今、試験を受けてみて分かった。
  1. そういえば、僕は以前にここに来たことがあった。でも、それは三十年前のことだから、もう忘れていた。
edited body
Source Link
user458
user458
Loading
Source Link
user458
user458
Loading