この本では「単語」よりも「文」を重視します。ですから、初めから「文」を扱います。現実に日本語を使う場合、「文」が基本の単位になりますし、日本語教育でも、教科書の第一課から「文」の形で入っていくことが多いからです。日本語にはどんな「文」の型、「文型」があるのかを考えます。
I have problems parsing and understanding the sentence correctly (in the bold). I believe どんな just modifies 「文」, but I don't understand 「文型」があるのかを考えます, specifically the あるのか part.