The sentence is:
──フューリィはいかがでしょうか。
光永:担当編集さんと「奴隷エルフとダークエルフ、どっちにしようか」って会議をしました。
──奴隷エルフの方がボツになったんですね。
光永:「高貴な身分なんだけど、奴隷にまで身を落としてしまったがゆえにプライドが異常に高い子」……今のフューリィもそれを多少引き継いでいるわけですが、単純に見た目で「ダークエルフいいよね」って決まりました。担当さんがすごい「ダークエルフ、ダークエルフ!」って推してくるんですよ。
担当編集:僕は『ロードス島戦記』に出てきたピロテースがトラウマになったくらい好みなんです(笑)。
ニーニャがスレンダー体型なんで、ムチムチ系がいいだろうってことで、巨乳ならダークエルフだろうという偏見が……それと『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』に出てくるアーシェス・ネイも良いですよね!
光永:その二人は、日本人の中にあるダークエルフを形作るイメージの象徴じゃないですかね。「女戦士」って言われたら、真っ先に『ドラゴンクエスト III』のヘルメットをかぶった鳥山明先生のイラストが思い浮かぶのと同じで。
ある世代以降から、共通のイメージ像になっているんだと思います。
──大ヒットしたゲームや映画などを、みんなが共通体験として経験しているからですよね。
光永:メインヒロインに関しては、そこは正直に拾っていきたい気持ちがありました。
I think the thing being "picked up" is an イメージ像
Does 拾う here mean "utilize"?
Edit:
Link: https://media.comicspace.jp/archives/17030/2
I can't clearly tell if the think being "picked up" is the イメージ像 or what そこ refers to.