神無月とやらは大仰に礼をすると、興奮した調子で続けてきた。
「突然ですがお嬢さん!あなた、モデルになってみる気はありませんか!?」
「え……っ?」
急に発された言葉に、七罪は目を見開いた。
「も、モデル……って、あの、雑誌なんかに載ってる……?」
「はいッ!そのモデルです!」
神無月が力強くうなずいてくる。が、それに反して七罪は冷ややかに息を吐いた。
なんと、モデルときたものだ。七罪はこちらの世界で見た雑誌やテレビを思い起こした。
Hi. The context is that 神無月 disguised himself as a producer and invited 七罪 to be a model.
Question: what is the function or meaning of the ときたものだ? I used to think the ときたものだ has the nuance of 'add' or 'plus' and it is often used as a set phrase with '~上に', 'おまけに', 'さらに', etc.
But this ときたものだ doesn’t seem to mean this. Could you please shed some light on the phrase?
Thank you.