『……そこで、琴里のことをよく知るクルーたちを集めて、二日後のデートプランについて話し合おうということになったんだが、是非シンにも参加してもらいたいと思ってね』
そういうことならば是非もない。士道は大きくうなずいた。
「わかりました。役に立つかはわかりませんけど、是非協力させてください」
Context: シン is 士道 and first speaker wanted 士道 to attend the discussion so that they can help 琴里.
Hi. Does the bold ということになった mean “it’s been decided that...”? If so, why isn’t the plain form 話し合う used there? According to grammar, shouldn’t we use plain form before ということになった when the expression means “it’s been decided that...”?
Thank you.