Consider the following four sentences:
1.誰もいないみたいでした。ノックしましたが、返事がありませんでした。
2.誰もいなかったみたいでした。ノックしましたが、返事がありませんでした。
3.誰もいなかったみたいです。ノックしましたが、返事がありませんでした。
4.誰もいないみたいです。ノックしましたが、返事がありませんでした。
There are two verbs 「いない」 and 「です」 to conjugate, my question is which verb should be conjugated, or maybe both should be conjugated?
Does it have anything to do with whether the two verbs are simultaneous or not?