I'm looking to clear up the use of で as:
動作を行うときの様態を表す。「急ぎ足で歩く」「親子同伴で出席する」「笑顔で答える」「土足で上がる」
or で as the て-form of だ with nouns/na-adj in this example.
describing a new girl the speaker just met
見たことのない制服で顔を真っ赤にしながら、口をわなわなとさせて目を真ん丸くする女の子。
見たことのない制服だ。顔を真っ赤にしながら、口をわなわなとさせて目を真ん丸くする女の子。- て-form of だ
or
[見たことのない制服で顔を真っ赤にしながら、口をわなわなとさせて目を真ん丸くする]女の子。- で as 動作を行うときの様態
Thank you.