未曽有の被害をもたらした7月の西日本豪雨災害。その災害から私たちを守ってくれるはずの避難所で、命の危険を感じて被災した自宅に引き返した人たちがいます。「食物アレルギー」がある人や、アレルギーのある家族がいる人たちです。避難所にアレルギーに対応した食品がなかったため、避難所にとどまることができなかったのです。災害大国とも呼ばれる日本で、なぜ教訓が生かされないのか?被災地の1つ、広島県の自治体を通して見えてきた課題を取材しました。(source)
未曽有の被害をもたらした7月の西日本豪雨災害 means that 7月の西日本豪雨 is a disaster that has caused unprecedented damages but I don't understand if we only talk about heavy rains or all types of disasters(for the damage comparison), if it's unprecedented in comparison to other heavy rains/disasters in western Japan, in Japan, or in the world?
Also, I don't know what is the (omitted)object of the verb 引き返す(the verb appears as transitive on jisho)?