- Am I hearing her right? Is she really pronouncing し closer to す?
- Is there an area of Japan where this kind of pronunciation is common?
- Does this derive from a dialect/Can this be considered a dialect?
いずれも答えはyesです。
但し、アニメの中の表現(発音)ですので、日本人の共通的な認識に基づくであろうとする虚構の世界での話です。また、主人公が東北地方から東京に出てきたことを鮮明にするために、標準的な発音との違いを極端に表現しているものと思われます。
但し、この発音が、日本で言うと、東京ではなく、九州でも四国でも関西でもなく、東北地方のどこかのものであろうと想定するのは、事実であるかどうかとは無関係に、日本人の共通的な認識であることも事実です。
学問的あるいは経験に基づく正確な情報は、user27280さん、あるいはEiríkr Útlendiさんの回答に記載されたものが正しいと思います。(両者に+1 upvote)
3つの質問を少し詳細に検討します。
- Am I hearing her right? Is she really pronouncing し closer to す?
ここで観ることができる「魔法遣いに大切なこと」という題名のアニメ動画の4:23のところで主人公の女の子が確かに「私{わたす}」と発音しました。
- Is there an area of Japan where this kind of pronunciation is common?
上の質問を「東北地方に住んでいない日本人」にたずねたら、「そのような地方はある」、「それは東北地方だ」あるいは「東北弁だ」と回答します。
東北地方の中心的な位置にある岩手県の県庁所在地である盛岡に暮らした経験があるというEiríkr Útlendiさんは、そのような発音を聞いていないと回答の中で書いています。
これに関しては3つの説明ができます。
(1)盛岡では、本当に「私」を「わたす」のように発音していない。
(2)Eiríkr Útlendiさんが盛岡で出会った人々は、いわゆる典型的な東北弁と言われる発音をしていなかった。別の言葉で言うと、標準的な発音を身につけた人々であった。
(3)東北に住んでいる人でもお年寄りは常に典型的な東北弁をしゃべるが、ある程度若い人はテレビ放送の普及等により、標準的な日本語発音を耳にする機会が多いので、標準的な発音を身につけており、相手が地元の人でない(外国人であるEiríkr Útlendiさんである)と分かると東北弁的な発音ではなく、標準的な発音でしゃべるような発音の切り替えをしている。
Eiríkr Útlendiさんの経験とは違って実際に典型的な東北弁の発音が今でも残っている例を2つ示します。
(1)テレビ放送番組の一つで、地方に住んでいる家族(両親等)が、東京に出て働いている、あるいは学んでいる子供に動画で語り掛ける「ビデオレター video letter」という有名な番組がありました。その家族(両親等)は岩手県に住んでいる人かどうかは不明ですが、私を含めた視聴者は、東北地方のどこかに住んでいる家族からの「ビデオレター」も結構あったというのが「共通の認識 common understanding」だと思います。「私」を「わたす」と発音したからそのように思ったかどうかは覚えておりませんが、明らかに東北地方の発音はすぐに分かります。
(2)Eiríkr Útlendiさんの回答で東北弁の学問的な資料としてWikipediaの「四つ仮名」が挙がっておりますが、その資料を見ますと東北弁に類した発音が島根県に残っていることが分かります。島根県出身の人としては、総理大臣であった「竹下登」さんが有名ですが、彼は、島根県なのに、東北弁のような発音をしていたというのが印象的でした。明らかに発音だけで東北弁であることが判断できます。同様に歌手の吉幾三さんは、歌を聞いただけで東北弁であることが分かります。吉幾三さんは青森県出身です。
東北弁=「わたす」ではありませんが、日本のどこかにそのような発音をする地域があり、それは東北弁と密接に関係しており、日本人の認識として定着していると思います。
- Does this derive from a dialect/Can this be considered a dialect?
そのとおりです。主人公の少女が岩手県の出身であることを印象付けるために、東北弁であると日本人が認識するであろう発音をさせたものであると言えます。但し、岩手県で実際にこのように人々が発音しているかどうかは作者は検証していないと思います。