I've often seen and heard the expression 〜と知る(知っている)
. When I think about it, it makes sense in the context of the quoatation-と, like with 〜と言う
or 〜と思う
. It seems like it means "Know that 〜".
ミユキちゃんが結婚したと知ってる? → Did you know that Mikyuki got married?
However, the few times I've tried to use it, I was told I was using it incorrectly, and that I should instead use 〜こと/のを知る
.
ミユキちゃんが結婚したこと/のを知ってる?
So what are the rules for using 〜と知る
? Do 〜と知る
and 〜こと/のを知る
have different meanings and rules (they seem the same to me)?
Update: I've found quite a few examples from my Bible. It's the 新共同訳
version, and I was able to search it here. I searched for ~と知る
, ~と知って
, and ~と知った
. Here are a couple examples:
- 「群衆は、イエスも弟子たちもそこにいないと知ると、自分たちもそれらの小舟に乗り、イエスを捜し求めてカファルナウムに来た。」 - ヨハネによる福音書 / 6章 24節
- 「けれども、人は律法【りっぽう】の実行ではなく、ただイエス・キリストへの信仰によって義とされると知って、わたしたちもキリスト・イエスを信じました」 - ガラテヤの信徒への手紙 / 2章 16節
- 「ヨナタンは言った。『そのような事は決してない。父があなたに危害を加える決心をしていると知ったら、必ずあなたに教えよう。』」 - サムエル記上 / 20章 9節