Let's say you're writing to a certain Mr. Tanaka Tarou, who's the representative director of the XYZ corporation. I would write the email on the following lines, where I put more than one example just to give you some ideas.
件名 - object:
- 【△△社】○○参考資料{さんこうしりょう}のご送付{そうふ}
- ○月○日のお打ち合わせのお礼
宛名 - Addressee:
株式会社{かぶしきがいしゃ}XYZ
代表取締役{だいひょうとりしまりやく} 田中太郎様
あいさつ文 - greetings:
- お世話になっております。株式会社YOUR_COMPANYのGabby Quattroneでございます。
- お世話になっております。株式会社YOUR_COMPANYのGabby Quattroneと申します。
- ご無沙汰{ぶさた}しております (if you haven't written for some time)
内容 - contents:
This pretty much depends on what you want to say so I will skip it. The important thing is to maintain throughout this part a formal and polite linguistic register.
結びの文 - Conclusions:
- 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
- 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
- お手数おかけしますが、何卒{なにとぞ}よろしくお願いいたします。
Below is a full mock email:
○○会社営業部 部長
××様
いつも大変お世話になっております。
株式会社△△の田中です。
このたびは、お忙しいなか、貴重な時間を割いていただき誠にありがとうございました。
貴社とのお取引開始を、大変喜ばしく思っております。
今後、改めて御社のご要望に十分添った形で、
製品精度を高めていく所存です。
また、ご不明な点等ございましたらご連絡ください。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
I put a bit of my own here and there and took some examples and the last email from here.