I'm reading a children's story called きつつき商売. Here's an excerpt:
『音屋』
それだけでは、なんだか分かりにくいので、きつつきは、そのあとにこう、書きました。
「できたての音、すてきないい音、おきかせします。四分音符一こにつき、どれでも100リル」
I'm assuming リル is some sort of currency, but all of my normal internet searches aren't helping me figure out specifically what it is. What could リル mean in this context?