0

I recently read this Japanese sentence:

他の感情に比べて、そういう感情が特別のものとして取り上げて強いわけではない。

and was not sure which part does ではない negate.

  1. Does it negate 特別のものとして取り上げて, which means そういう感情が特別のものとして取り上げていない。そういう感情が強い.
  2. Does it negate 強い, which means そういう感情が特別のものとして取り上げている。そういう感情が強くない。
  3. Does it negate both, which means そういう感情が特別のものとして取り上げていない。そういう感情が強くない。

1 Answer 1

1

That ない directly negates わけ, indirectly negating "そういう感情が特別のものとして取り上げて強い" as a whole.

  • ~わけではない
    It's not that ~. / It does not mean ~.
  • そういう感情が強いわけではない。
    It's not that such emotions are strong.

特別のものとして取り上げて describes 強い like this:

そういう感情が[特別のものとして取り上げて→]強いわけではない。

It's not that such emotions are strong [←in a way it can be singled out as something special].
→ Such emotions are not strong enough to be singled out as something special.

特別のものとして取り上げる is "to pick something up as something special", and it adverbially modifies 強い using the te-form. This type of 取り上げて is not very common, but 取り立てて(~ない) is a common phrase that effectively means "(not) in particular".

You must log in to answer this question.

Not the answer you're looking for? Browse other questions tagged .