1

単語は、自分で努力して覚えるしか、習得の方法はない

What's the grammatical function of 「自分で努力して覚えるしか」? Is it the 連用修飾語 to modify 「習得の方法はない」?

1 Answer 1

2

The 習得の方法は part can be placed before the しか clause, so I think it's a 連用修飾語 that modifies ない. You can also say the following without changing the meaning of the sentence:

(単語の)習得の方法は、自分で努力して覚えるしかない。

The word しか by itself is classified as a 副助詞 (often translated as "adverbial particle"). Unlike 格助詞 ("case particle"), 副助詞 adds a certain meaning/mood to the word it modifies. Many 副助詞 can modify both a noun and a verb, and it often replaces が and を (が and を are case particles).

副助詞 Marking subject Marking object Marking verb Marking other 連用修飾語
彼も来る。 リンゴも食べる。 本を読みもする。 家からも見える。
すら 彼すら来る。 リンゴすら食べる。 本を読みすらする。 家からすら見える。
さえ 彼さえ来る。 リンゴさえ食べる。 本を読みさえする。 家からさえ見える。
彼は来る。 リンゴは食べる。 本を読みはする。 家からは見える。
しか 彼しか来ない。 リンゴしか食べない。 本を読むしかしない。 家からしか見えない。

You can see しか is very close to other 副助詞, except that it is always used with a negation (negative-polarity item) and that it can directly take a clause without a nominalizer.

4
  • Thanks! If the sentence were 「単語は、自分で努力して覚えるしか、習得の方法ない」, the word order could still change? If not, the しか clause will modify 習得の方法がない?
    – shepherd
    Commented Jul 10, 2023 at 12:09
  • @shepherd Yes, "単語は、習得の方法が自分で努力して覚えるしかない" is a valid sentence with the same meaning (it's a little harder to read, though).
    – naruto
    Commented Jul 10, 2023 at 12:37
  • OK, I understand. And is there any difference between 本を読むしかない and 本を読むしかない?
    – shepherd
    Commented Jul 10, 2023 at 14:17
  • @shepherd 本を読むしかない = there is no option but for reading, all I can do is read; 本を読むしかしない = to do nothing but reading = to do only reading.
    – naruto
    Commented Jul 10, 2023 at 14:55

You must log in to answer this question.

Not the answer you're looking for? Browse other questions tagged .