1

これは教科書に書いてある文です。

明治時代に入ると、徐々に洋服化が進み、一般にも普及した。 現在では、男性も女性も世界の一流デザイナーのプレタポルテを身に着けることが特別でないほど、すっかり洋服が定着している。 その需要の高さから、ファッションショーの舞台もパリ、ニューヨークから東京へ移りつつあると言われるほどである。

...

現在では、男性も女性も世界の一流デザイナーのプレタポルテを身に着けることが特別でないほど、すっかり洋服が定着している。

しかし、その「でないほど」の意味がわかりません。

Googleを利用して「でないほど」を検索したら、結果がたくさん出て来たけど、大半の結果は動詞「でる」の否定形「でない」に関係するので、この質問の「名詞+でないほど、・・・」に説明できません。

StackExchangeにも「でないほど」に関する質問がありますけど、

Meaning of 持てない in 充電中は持てないほど暑くなるんだけど

これは「動詞てないほど」の結果で、Googleの結果と同じのようです。

1 Answer 1

3

現在では、男性も女性も世界の一流デザイナーのプレタポルテを身に着けることが特別でないほど、すっかり洋服が定着している。

この文における「特別でない」は、「特別である」の否定形です。従って、動詞「出る」とは無関係の表現になります。

文自体の主節は「すっかり洋服が定着している」です。文の前半ではありません。

では、どの程度日本に「すっかり洋服が定着している」かを説明するためのひとつの具体例として、「男性も女性も世界の一流デザイナーのプレタポルテを身に着けることが特別でない」という事実をあげているのです。(「ほど」は「程度」の同類語です。)

要するに、「A ほど B」という文型は、A という事例をあげることによって、B という状態の程度を表しているのです。ご理解いただけたでしょうか。

例文:

「東京の新大久保では、ここは本当に日本かと疑っても不思議ではないほど、韓国系の住民が増えている。」

3
  • "でないほど"の"は"を省略してもいいですか
    – user29959
    Jun 29, 2018 at 15:03
  • つまり"でないほど"の原形は"ではないほど"ですか
    – user29959
    Jun 29, 2018 at 15:04
  • 1
    @himmelblau 「ではない」の「は」は、必ず付けなければいけないものではありません japanese.stackexchange.com/q/19662/7810 Jun 29, 2018 at 17:09

You must log in to answer this question.